長い自粛生活も終わり、少しずついつもの日常が戻ってきました。 今回のようなワクチンも特効薬もない病は、昔から何度も流行しています。有名なのはスペイン風邪です。中国後漢の時代に、張仲景という官僚で医師によって著された「傷寒続きを読む “東洋医学と感染症”
カテゴリーアーカイブ:養生法
五月の養生法
五月の養生 薫風かおる五月、ですが今年はなかなか開放感を味わえない日々が続きます。 今年は冬の間の気温の変動が大きく、お疲れが溜まっている方が多いです。この活動自粛の期間にしっかり休息して疲労を回復し、来るべき活動の季節続きを読む “五月の養生法”
日光に当たりましょう!
お天気の良い時は日向に出て日光に当たりましょう。私たちの免疫に関係するビタミンDが活性化するためにも日に当たることが必要だということがわかっています。太陽の光は「陽」のパワーを強く持っていますので、陽気の巡りも良くなり、続きを読む “日光に当たりましょう!”
カゼ流行っています!
週末のたびに台風でしたが、やっと秋の乾燥した晴れの日になりましたね。 このところの気候不順で、カゼが流行りだしました。もうインフルエンザで学級閉鎖もおきてるそうです。 なんとなくダルい、寒気がする、お腹の調子が悪い、胃の続きを読む “カゼ流行っています!”
なつめの甘煮
なつめ(棗)をご存知でしょうか?参鶏湯などに入っている赤い実です。鉄分(プルーンの1.5倍)や葉酸(プルーンの40倍)、パントテン酸が多く含まれています。 また含まれるフルクトビラノサイドという成分に抗アレルギー作用があ続きを読む “なつめの甘煮”
食欲の秋
秋は美味しいものが多いですねー。 果物に、栗、さつまいも、きのこetcetc、大地の実りを感じられる季節です。 美味しく頂くために、脾胃の養生もいたしましょう^-^ それには次のようなことを心がけるとよいです♪ 消化のよ続きを読む “食欲の秋”
秋の養生
今年は秋がきたと思ったら夏のように暑くなったり天候不順が続いていました。それでもお彼岸も過ぎ、やっと秋本番といった気候です。 秋は夏の暑さで気血を消耗した症状、クーラーの冷えによる症状がどっと出てくる季節でもあります。 続きを読む “秋の養生”